家で豆まきしました。

撒いた豆は、ほぼ息子が食べました。

息子は、英会話を始めるそうです。外人さんが先生のようです。
外人の先生にうちの息子の奇怪な行動が理解できるだろうか?

職場の先輩から薪割りの誘いがあったので行きました。

マイ斧で割るのは初めてです。

バッタバッタと割りました。
マイ斧、割り味、抜群です。
しかしながら、デカイのとか、節がいっぱいあるのは苦戦しました。
やはり、薪割り機、いやクサビを買うかなぁ。

色々、考えながら薪割りをするのは疲れるけど、楽しいです。

新築我が家のひとコマ。

キッチンカウンターに本棚を作ってもらいました。

最近、息子はPPAPに、はまっています。
踊るときは、どこからかサングラスを見つけて、かけてます。

はじめてどんど焼きを見ました。

どんど焼きの前に地元の伝統芸能の舞が行われました。
寒そうでした。

そして

点火!

パチパチパチ、バンバンバン
というような感じでした。

とにかく寒かったです。振るまわれた甘酒が身にしみます。

我が家の雪かきは、若干2歳の息子がやります。

いいぞ〜頑張れぇ、息子。

新築我が家のひとコマ。

現在、薪ストーブがフル活動中です。

遅ればせながら明けましておめでとうございます。


年末は、家のこと(ペンキ塗りと引越し)で、ブログをなかなか更新できませんでした。
そして、長らく更新しないとブログのアップの仕方を忘れてしまいました。

とりあえず年末年始の出来事ですが、
12月上旬:ペンキ塗り
   中旬:引越しの準備
   下旬:家が完成して引越、愛知の実家で餅つき
      奥さんの実家で年越し 買い物
 1月上旬:買い物 諏訪大社で厄払い

こんな感じでした。家は無事に完成しました。
少しづつ、家についてもアップしていきます。


我が家の玄関です。


奥さんと息子が作った雪だるまです。


これは、家具屋さんの福引で息子が当てた、女の子の市松人形です。
でかいのを当ててしまった。どうするこの人形。


年末年始とおして、我が家のフードファイターはよく食べました。


最近、家のこと(ペンキ塗り)でほぼ休日はつぶれていますので、久しぶりのイベント参加です。

週末、JA上伊那の直売所あじ〜なで秋の感謝祭がやっていましたので、行ってきました。

雨なのに、すごい人でした。去年は確か、お笑いのコテツが来ていたな〜

地元の食材はもちろん、岐阜県の柿、和歌山のみかんや静岡のお茶などなどが産地の人によって売られていました。
いろんな食材の詰め放題がありました。

リンゴの詰め放題に奥さんが参加。
最近の袋は伸びが悪い、とボヤいていました。
でも500円で13個のリンゴをゲットしました。

また、きのこ汁を無料配布していました。

具沢山で、とても美味しかったです。
その他にも、蕎麦など色々な試食ができました。

試食マニアの息子には、天国のような場所だったようで、帰りの車でぐっすり寝て行きました。

最近、かわった事、してません。

家の事とか、リンゴを買いに行ったりしていました。

昨日は、かんてんぱぱに行きました。

かんてんぱぱは、紅葉がイイ感じです。

そして、現在の家の状態。

だいぶ進んできました。完成は年末の予定。今年中に完成してほしいなぁ。

家の外回りに結構、気を使っています。防腐処理のために、塗装しています。

塗装代を浮かせるために、自分で塗っています。
大変です。
職人さんの技術はすごいです。
徐々に塗装も上手くなっています。

家から見える景色です。

南アルプスの仙丈ケ岳が綺麗です。

ここ数日、あたりの風景が、ぐーんと秋の装いになったな〜と感じます。


秋、食欲の秋。ヤバイ、息子がさらに太る!?

日に日に大きくなっている2歳7ヶ月の息子。
食べることが、幸せの息子。

食が細い、食べない子に比べたら、贅沢な悩みなのかもしれません。

そういえば、今月の上伊那の情報誌に息子が載りました。
いい写真だな〜と思って投稿したら、グランプリに選ばれました。
うれし〜。自分って、親バカだなぁ。

息子の興味あることの「食べ物」に次ぐ「働く車」を見に先週、今週とイベントに行ってきました。

まずは、伊那市の「トラックの日フェスティバル」。

パトカー、消防車、バスなどが来ていました。
あれほど、パトカーに乗りたいと言っていた息子が、いざ乗れるとなると、「乗りたくない」と言いました。なんでだ、と思いましたが、自分の小さい頃もそんなことがあったかなぁと思いました。


塗り絵もしました。いっぱい景品をもらいました。

湯沢かよ子さんと

ブルドッグも来ていました。


続いて、駒ヶ根市の「ホリデー車検大感謝祭」

こっちの車は、ほぼ全て乗りました。



こちらには、FMラジオの毎週金曜に放送している「フライデーゴーズオン」の斎藤リョーツさんと藤井悠さんが来て、公開収録をしていました。
二人とも、なんとなく有名人オーラを出していました。さすがです。人だかりも結構できたいました。

私も息子そっちのけで見ていました。若干、奥さんが引いていました。私は、昔、車でよくこのラジオを聞きながら運転していました。懐かしい。

今回のイベントを通して思ったことは、イベント行くなら午前中だな〜、です。
後半になると、いろんな食べものが無くなっていくからです。息子のダイエットには良いのかもしれませんが。

そうそう、最近息子が2歳半検診に行ったら、「太り過ぎ」と言われたそうです。
ガ〜〜ン!ショック。

最近の息子はこんな感じです。

変な顔をするのが好きらしいです。
でも、何もしない時とあまり変わらない気がします。
あと、前髪の成長が恐ろしく遅いです。

週末は、天気も悪く、あまり出かけませんでした。

そこで、ちょっと前の息子の踊りを紹介したいと思います。

バタバタ手を振ったり、右へ行ったり左へ行ったりしています。
高速盆踊りのような感じです。
ドヤ顔で楽しそうに踊ります。

あともう一つ、踊りではないですが、バイバイの進化系です。

朝、自分が仕事に出かける時、バイバイキンが多いですが、ごく稀にバイソンをしてくれます。

最近は、CMの楽天パンダに夢中です。


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
やっくん
やっくん
趣味は、らーめんと散歩です。
性格は、のんびり屋です。