週末は、天気も悪く、あまり出かけませんでした。

そこで、ちょっと前の息子の踊りを紹介したいと思います。

バタバタ手を振ったり、右へ行ったり左へ行ったりしています。
高速盆踊りのような感じです。
ドヤ顔で楽しそうに踊ります。

あともう一つ、踊りではないですが、バイバイの進化系です。

朝、自分が仕事に出かける時、バイバイキンが多いですが、ごく稀にバイソンをしてくれます。

最近は、CMの楽天パンダに夢中です。


ナガノパープルを実家に送ろうと塩尻に行きました。

まずは、平出遺跡公園で昼食。

芝生が広くて、気持ちいいです。

息子がこぼしたゴハンを蟻が食べていました。
そこで息子がポツリ「パパより蟻が好き」

どうやら息子にとって、私はアリンコ以下のようです。

昼食の後、ぶどう園。

ブドウ棚の下では、ぶどう狩りの人たちで賑わっていました。

ちょうどナガノパープルが出始めたところだそうです。
息子は、試食を食後のデザート代わりにバクバク食べていました。

ブドウ園の後は、久しぶりに奈良井宿に行きました。

昔よりもカフェ的なものが増えていました。

息子は奈良井宿が合っているかもしれません。
いろんな人が息子に話しかけてくれました。
基本、人見知りなんですが、たくさんしゃべっていました。

そして、よく歩きました。

先週末、伊那市の鳩吹公園でフリーマーケットがあったので行きました。

息子の服を探しに来ました。
初めて来ましたが、定期的に開催されているようです。
運動会シーズンだからか、あまり人、店が出ていないようです。

ここで、帽子、ジャンバーをゲットしました。


買い物の時間より、公園の遊具で遊んでいる時間の方が長かったです。

そのなかでも、この小人の家が気に入ったようです。
息子は、この家を使って、かくれんぼやお店屋さんゴッコをし続けました。


イーナちゃんもいました。

次は、店を出す側で参加しようかな〜

上棟式はしておりませんが、大工さんに心ばかりのお礼をしました。

雨を心配していましたが、何とかもちました。

二日間でここまで出来ちゃうんですね。


すごいなぁ。すぐに完成してしまうのでは、と錯覚してしまう。
完成までは、まだまだ3ヶ月くらい先です。


無事に完成してくれますように。


今週末は、私以外の家族が風邪をひいたので、あまり外には出ませんでした。

電車好きの息子のために駒ヶ根駅に行きました。

駅前に綺麗な花が咲いていました。


何の花でしょうか?

アサガオに似ています。

さて、わが家は、これから建て方工事にはいります。

天気が心配。

< 2016年09>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
やっくん
やっくん
趣味は、らーめんと散歩です。
性格は、のんびり屋です。