2016/01/29

先週末のことです。先週は、仕事の大きなイベントが終わって、スッキリしたいと思い、善光寺アンド蕎麦を食べたくなり、長野市に出かけました。何年ぶりの長野市でしょうか?息子は初めての善光寺です。善光寺には、午前中に着き、それほど混んでいなかったです。
蕎麦は、善光寺境内、入口にある大丸に行きました。写真はありません。食べた後に奥さんにブログの写真撮らんくってもいいの?と言われ、気づきました。大丸さんは結構混んでいました。私的には、善光寺付近ですと元屋さんの方が好きです。蕎麦を食べた後は、ブラブラ散歩しようと思ったのですが、徐々に寒くなってきたので、帰ることにしました。

駒ヶ根に帰ったら、雪が積もってました。これまた、息子は初めての雪遊びです。楽しそうに、はしゃいでいました。

2016/01/01

今年の正月は、嫁さんの実家のある静岡県の沼津で過ごしています。こっちは暑いです。富士山の雪もいつもより少ないと思います。今年はどこでも暖かいんですね。
さて、今のところ正月は、食べたり、外に出かけたりとまあまあ充実しています。

ここは、三島市にある歩道の吊り橋で日本一の長さを誇るミシマスカイウォークです。最近、通れるようになりました。長さ400mです。通行料1,000円取られます。富士山と駿河湾と吊り橋が中々イイ感じです。でも、自分的には、駒ヶ根のこまくさ橋の方が好きです。

お土産もの屋さんもあります。伊豆や箱根のモノが沢山あります。
今年は、イロイロなイベントがあり大変な年になりそうですが、ブログをイッパイ更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします。