2017/03/12
仕事で岡谷に行った日のことです。
先輩に昼ごはん、どこで食べよう?
と尋ねたところ、「北京食堂」と即答。
聞いたことがない。
いざ現地に行くと、、

なんだこの古めかしい建物は。
というか、営業しているのか?
なぜ、ここを勧めた先輩。
誘われなければ、絶対入らない店。
恐る恐る店の扉を開けると、、
狭い店にお客さんがギュウギュウ詰めでした。
おじちゃん、おばちゃんが営むアットホームな店です。
頼んだのは、カタ焼きそば、550円。

普通盛りでも、大盛り以上ありました。
味も、おいしかったです。
先輩に昼ごはん、どこで食べよう?
と尋ねたところ、「北京食堂」と即答。
聞いたことがない。
いざ現地に行くと、、

なんだこの古めかしい建物は。
というか、営業しているのか?
なぜ、ここを勧めた先輩。
誘われなければ、絶対入らない店。
恐る恐る店の扉を開けると、、
狭い店にお客さんがギュウギュウ詰めでした。
おじちゃん、おばちゃんが営むアットホームな店です。
頼んだのは、カタ焼きそば、550円。

普通盛りでも、大盛り以上ありました。
味も、おいしかったです。
2017/03/12
ちょっと前ですが、沼津スイーツフェスタに行ってきました。
そのイベントの1つ、スイーツランが行われていました。

スイーツラン、走りながら、スイーツを食べるそうです。
給水所ではなく、給スイーツ所があります。
走り終わったら、太ってそうです。
私たちは、走らずにフェスタを楽しみました。

息子は、チョーハイテンションでした。
まずは、いちご大福。

ペロリ。まるで飲み物のように食べました。
そのあとは、、、、
スイーツフェスタを満喫しました。
そのイベントの1つ、スイーツランが行われていました。

スイーツラン、走りながら、スイーツを食べるそうです。
給水所ではなく、給スイーツ所があります。
走り終わったら、太ってそうです。
私たちは、走らずにフェスタを楽しみました。

息子は、チョーハイテンションでした。
まずは、いちご大福。

ペロリ。まるで飲み物のように食べました。
そのあとは、、、、
スイーツフェスタを満喫しました。