駒ヶ根高原 こまくさ橋
2017/11/12
紅葉を感じに駒ヶ根高原に行ってきました。

いい感じでした。
ピークを若干過ぎた感じかも。
風が強く、落ち葉が乱れ舞ってました。

息子は、こまくさ橋に来ると、いつも吊り橋のこのアンカーに登ります。
登っては、降りて、体当たりして来て、の繰り返しです。

観光客も結構いました。
(自分も観光客)
吊り橋を渡っていても、駒ヶ岳の高いところから、落ち葉が降って来てました。
なかなか、幻想的な風景でした。

息子は、紅葉など、そっちのけで走り回っています。
まぁ、この歳で紅葉の良さが分かっても、どうかと思いますが。

雨太郎にも乗りました。
雨太郎は、降雨体験車です。
時間雨量180ミリまで体験できます。
だんだん雨量が上がって行くのですが、50ミリからは、もはや違いがわかりません。
とにかく、すごい雨です。
日本の過去最大雨量187ミリだそうです。
明日は、中川村の陣馬形山に行きたいと思います。

いい感じでした。
ピークを若干過ぎた感じかも。
風が強く、落ち葉が乱れ舞ってました。

息子は、こまくさ橋に来ると、いつも吊り橋のこのアンカーに登ります。
登っては、降りて、体当たりして来て、の繰り返しです。

観光客も結構いました。
(自分も観光客)
吊り橋を渡っていても、駒ヶ岳の高いところから、落ち葉が降って来てました。
なかなか、幻想的な風景でした。

息子は、紅葉など、そっちのけで走り回っています。
まぁ、この歳で紅葉の良さが分かっても、どうかと思いますが。

雨太郎にも乗りました。
雨太郎は、降雨体験車です。
時間雨量180ミリまで体験できます。
だんだん雨量が上がって行くのですが、50ミリからは、もはや違いがわかりません。
とにかく、すごい雨です。
日本の過去最大雨量187ミリだそうです。
明日は、中川村の陣馬形山に行きたいと思います。