前の日曜日、地鎮祭を行いました。
これから私、家を建てます。家のことを考え始めて約4年、ようやくここまで来ました。

愛知の実家からも来てくれました。地鎮祭に必要な野菜、果物、お酒を持って来てくれました。ありがと〜

地鎮祭まで時間があったので、かんてんパパに行きました。子供達はゼリー試食に大喜びでした。

地鎮祭の後の写真。

いよいよ、基礎工事です。11月下旬の完成予定です。ワクワクするなぁ〜時々状況を更新していきたいと思います。

今日は、仕事のイベントがありました。イベントは疲れます。そんなことでお疲れ様会に行きました。たくさん飲みました。帰りに嫁さんのアイスを買いにコンビニに行きました。何にしおうかなぁと思っていたら、トイレに行きたくなったので、トイレに行って用をたして立ち上がったところ、トイレの便器に財布がチャポン!!なぁ〜に〜やっちまったなぁ〜

大変、大変。急いで財布から避難できるものは避難して、色んな所をを拭きました。幸い、軽症で済みました。

はじめてトイレにチャポンしてしまいました。衝撃的な記憶として頭に残りそうです。


今日は月がきれい。


伊那市高遠「しんわの丘ローズガーデン」バラ祭りに行ってきました。しんわの丘ローズガーデンには、172種類約2160本のバラが植えられ沢山の種類のバラが見れます。眼下に高遠の街並みと遠くに中央アルプスを望むことができます。


最近、息子は1から10数える時、6をとばします。何回教えても6をとばします。何かあるのでしょうか?


バラのトンネルもあります。

息子は、トンネルが気に入ったらしく何回か往復することになりました。結構な坂道なので、ポッチャリな息子にはいい運動になったかもしれません。

これもバラなんだぁ〜とか、香水のバラとは違う心地良い香りだなぁ〜とか新しい発見が以外と楽しかったです。

歳をとるとこういうのも楽しくなるのでしょうか、若干悲しいです。

フラメンコも踊ってました。

外で踊るのは暑そうですが、気持ち良さそうでした。

< 2016年06>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
やっくん
やっくん
趣味は、らーめんと散歩です。
性格は、のんびり屋です。