2017/01/21
職場の先輩から薪割りの誘いがあったので行きました。
マイ斧で割るのは初めてです。

バッタバッタと割りました。
マイ斧、割り味、抜群です。
しかしながら、デカイのとか、節がいっぱいあるのは苦戦しました。
やはり、薪割り機、いやクサビを買うかなぁ。
色々、考えながら薪割りをするのは疲れるけど、楽しいです。
新築我が家のひとコマ。

キッチンカウンターに本棚を作ってもらいました。
最近、息子はPPAPに、はまっています。
踊るときは、どこからかサングラスを見つけて、かけてます。
マイ斧で割るのは初めてです。

バッタバッタと割りました。
マイ斧、割り味、抜群です。
しかしながら、デカイのとか、節がいっぱいあるのは苦戦しました。
やはり、薪割り機、いやクサビを買うかなぁ。
色々、考えながら薪割りをするのは疲れるけど、楽しいです。
新築我が家のひとコマ。

キッチンカウンターに本棚を作ってもらいました。
最近、息子はPPAPに、はまっています。
踊るときは、どこからかサングラスを見つけて、かけてます。
2017/01/21
はじめてどんど焼きを見ました。

どんど焼きの前に地元の伝統芸能の舞が行われました。
寒そうでした。
そして
点火!

パチパチパチ、バンバンバン
というような感じでした。
とにかく寒かったです。振るまわれた甘酒が身にしみます。
我が家の雪かきは、若干2歳の息子がやります。

いいぞ〜頑張れぇ、息子。
新築我が家のひとコマ。

現在、薪ストーブがフル活動中です。

どんど焼きの前に地元の伝統芸能の舞が行われました。
寒そうでした。
そして
点火!

パチパチパチ、バンバンバン
というような感じでした。
とにかく寒かったです。振るまわれた甘酒が身にしみます。
我が家の雪かきは、若干2歳の息子がやります。

いいぞ〜頑張れぇ、息子。
新築我が家のひとコマ。

現在、薪ストーブがフル活動中です。
2017/01/09
遅ればせながら明けましておめでとうございます。
年末は、家のこと(ペンキ塗りと引越し)で、ブログをなかなか更新できませんでした。
そして、長らく更新しないとブログのアップの仕方を忘れてしまいました。
とりあえず年末年始の出来事ですが、
12月上旬:ペンキ塗り
中旬:引越しの準備
下旬:家が完成して引越、愛知の実家で餅つき
奥さんの実家で年越し 買い物
1月上旬:買い物 諏訪大社で厄払い
こんな感じでした。家は無事に完成しました。
少しづつ、家についてもアップしていきます。

我が家の玄関です。

奥さんと息子が作った雪だるまです。

これは、家具屋さんの福引で息子が当てた、女の子の市松人形です。
でかいのを当ててしまった。どうするこの人形。

年末年始とおして、我が家のフードファイターはよく食べました。

年末は、家のこと(ペンキ塗りと引越し)で、ブログをなかなか更新できませんでした。
そして、長らく更新しないとブログのアップの仕方を忘れてしまいました。
とりあえず年末年始の出来事ですが、
12月上旬:ペンキ塗り
中旬:引越しの準備
下旬:家が完成して引越、愛知の実家で餅つき
奥さんの実家で年越し 買い物
1月上旬:買い物 諏訪大社で厄払い
こんな感じでした。家は無事に完成しました。
少しづつ、家についてもアップしていきます。

我が家の玄関です。

奥さんと息子が作った雪だるまです。

これは、家具屋さんの福引で息子が当てた、女の子の市松人形です。
でかいのを当ててしまった。どうするこの人形。

年末年始とおして、我が家のフードファイターはよく食べました。