伊那市の天竜川と三峰川の合流点付近にある公園です。

ここには、息子の好きなショベルカーの遊具があります。
ほっておけば、永遠にやり続けます。
ほかのお子さんに迷惑になるので、無理やり引き離しました。


せせらぎも気持ちいいです。


芝生も広く、サッカーもやりました。


夜は、女版SASUKEのKUNOICHIに熱中。
10時まで起きてました。

息子のツボがわかりません。

転勤でいろいろ忙しくブログを更新できない今日この頃。

愛知の実家に行って、田植えを手伝ってきました。

木曽谷を通って帰りました。

木曽は新緑が気持ちいいです。

中津川で有名な蕎麦屋さん「あお木」で昼食。

天ざるそば 1,500円
2段せいろがあって、これで普通盛りです。
地元では人気の蕎麦屋さん、という感じでした。

次は愛知県一宮市にある138タワーパーク。

ここは、愛知、岐阜、三重にまたがる木曽三川公園の一部です。
木曽三川とは、日本アルプスを源流とした日本の三大河川、木曽川、長良川、揖斐川からなります。(多分違うと思います)
その木曽三川公園は、めちゃめちゃ広いです。
写真は、ツインアーチ138。
文字の通り、高さ138mのタワーです。


長野県が如何に山ばっかりというのを痛感します。

公園は、いろんな遊具、イベントが行われていました。
公園の中で輸入車ショーしてました。
さすが、都会。

森の中の遊歩道。
息子は、元気よく走り回っていました。


最近の息子のブームはストライダーです。
暴走族状態です。
星野源と並ぶ熱狂ぶりです。

田植えの情報がないですが、頑張りました。

伊那市の主要なお花見スポットに週末行ってきました。
まず春日公園。

8分咲きと2分咲きでした。(土曜日情報)
ここは、桜が2種類あるようです。
バーベキューが美味しそうでした。

次は、高遠。

まだ2分咲き。(日曜日情報)
朝早くに行ったんですが、すごい人でした。

雪山に桜はよく映えます。
息子は、花より団子でした。

まだまだお花見が楽しめそうです。

最近息子は、人を動物に例えます。
「僕は犬、パパは猿、ママはライオン」
現在3歳の息子。いいセンスしています。

週末は、家具探しのため松本市に行きました。

東京インテリアから始まり、
シャルドネ、
ブラスヴィータ、
マテリアル、
丸屋家具と色々な家具屋さんを巡りました。

昼ごはん、芳川公園で。

久しぶりに来ました。
駐車場は満車でした。
親子連れでいっぱいです。


ご飯を食べた後、水遊びです。
1時間ほど、遊んでました。
その後、息子、爆睡。

駒ケ根に戻り、すずらん公園。

週末は、天気が良くて、良かったです。

松本に行ってきました。昼ごはんを公園で取る事にして、公園をさがしたところ、芳川公園という広そうな公園がありました。


ここ、イイですねー。
子供連れの家族でいっぱいです。自分の家の近くにも、こんな公園が欲しいです。
まず芝生が広い。芝生の上で寝ころぶと気持ち良いです。
そして、イイ感じで子供を水遊びさせられる。定期的に出る噴水から遊水路へ流れて池に流れ込む。自分が子供だったら、どんな遊び方するのかなぁ?

とても癒されました。しかし、最近、天気悪いですね〜 秋雨前線ですか?毎年、こんなに降ってましたっけ?早くどっかに行って欲しいです。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
やっくん
やっくん
趣味は、らーめんと散歩です。
性格は、のんびり屋です。