週末、リニア見学センターに行ってきました。

そんなに混んでいなかったです。
色々な展示がありましたので、かい摘んで説明します。


運転士の格好を無料で貸してくれます。
リニアの中は、新幹線とあまり変わらないようです。


リニアの原理を模型を使って説明。
磁石をドライアイスで挟んだものをリニアに見立てて、ちょこんと押すと、レールをシューっと走ります。
面白いです。
この実演説明は、1時間おきくらいにやってます。


山梨県の名所とリニアのジオラマです。
かなり気合が入った造りです。


2人乗りリニアです。
あまりリニア感を感じなかったです。


リニアの試験走行が20分おきくらいに見れました。
めっちゃ早いです。さすが世界一のスピード。
写真を撮るのも一苦労。
この後、新幹線を見ると、新幹線が遅く感じます。

その他にも、色々ありました。
もう一回行きたいです。

昼ごはんは、その近くの吉田うどんのお店、山もとうどんに行きました。
美味しすぎて、写真を忘れました。

そして、デザートとして、信玄餅工場に。

観光バスも沢山で、観光地でした。

残念ながら、信玄餅の詰め放題は終わっていました。
がっかり。。

代わりに、信玄餅ソフト ¥500

あまり、信玄餅感が無いような〜
でも、おいしかったです。

あと、シャトレーゼ工場にも行ってみたかったけど、1日では無理ですね。
また、別の日に行こっと。

帰りは、出来立てホヤホヤの小黒川PAのスマートインターを通って帰りました。
家はその近くなので、便利です。

次はどこ行こうかな〜

< 2017年10>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
やっくん
やっくん
趣味は、らーめんと散歩です。
性格は、のんびり屋です。