木材市場 伊那市

やっくん

2016年07月11日 06:43

伊那市にある材木屋さんに行ってきました。

1年に3回の業者さん向けに行われる感謝祭のようなイベントに設計事務所の方に連れてってもらいました。なぜか、材木屋さんの奥さんがウドンとオニギリを振舞ってくれました。美味しかったです。

ヒノキ、スギ、米松、赤松、カラマツ、オーク、パイン材などなど、色々な木(写真撮れば良かったなぁ)がありました。それぞれ家の何処に使うのが適しているのか、とか自分の家にこの木を使いますよ、とか説明してくれました。どんな木でも良いわけではないんですね〜 あと、木には種類によって匂いが違い、ついついクンクンしてしまいました。ヒバはシロアリ対策に効果があるそうです。

家は基礎工事に着工しています。

家の外枠が大体わかるのですが、こうやって見ると狭い気がします。家を建てた人たちに聞くと、「基礎の時には、こんなんで部屋が狭くないのかなぁって思うけど、上物が出来てくるとそうでもないよ〜」らしいです。

そういえば、息子、蚊に刺されて耳がでかくなっちゃいました。

一晩経ったら、ちょっと小さくなりましたが、様子を見て病院に連れて行くかなぁ。

関連記事